登録文化財 逓信館 (旧山田郵便局電話分室)
三重県伊勢市本町20-24
「ときめき度」☆竣工 大正12年(1923年) 設計 吉田鉄郎
外壁前面に連続する背の高い窓、軒先に反りをつけ強い勾配を持つ赤い瓦屋根など変化に富む外観が印象的。現在はレストラン・ギャラリー・ショップとして利用されている。
2022/10撮影
- 2023/04/12(水) 21:50:07|
- 三重県
-
-
| コメント:0
登録文化財 神宮農業館三重県伊勢市神田久志本町1754-1
「ときめき度」☆竣工 明治38年(1905年) 設計 片山東熊
日本最古の産業博物館で、平等院の鳳凰堂をイメージした和洋折衷の建築様式を取り入れている。美術館の建設により現在の場所に移設するに伴い縮小及び改修された。
2022/10撮影
- 2023/04/09(日) 17:34:20|
- 三重県
-
-
| コメント:0
登録文化財 旧飯南郵便局局舎三重県松阪市飯南町横野212−3
「ときめき度」☆竣工 昭和7年(1932年) 設計 不詳
当時としては珍しい鉄筋コンクリート造りの局舎で和歌山街道に面した正面と左右の両面に2連の縦長の上下窓が設置され堅実な雰囲気を感じさせる建物。
2022/10撮影
- 2023/04/03(月) 16:47:43|
- 三重県
-
-
| コメント:0
登録文化財 桐林館 (旧阿下喜小学校校舎)
三重県いなべ市北勢町阿下喜1980
「ときめき度」☆☆竣工 昭和12年(1937年) 設計 黒宮工務所
正面中央に切妻造の玄関を構え、屋根の中央に塔屋を載せ、左右にドーマー窓を飾る。外壁の腰を下見板張りとした戦前の印象的な木造校舎。
2022/10撮影
- 2023/03/30(木) 10:33:02|
- 三重県
-
-
| コメント:0
旧阿下喜郵便局三重県いなべ市北勢町阿下喜1024
竣工 昭和14年(1939年) 設計 不詳
阿下喜(あげき)駅から旧阿下喜小学校に向かう本町通りに建つ旧郵便局舎。下見板貼りで上部はモルタル塗り、玄関の木製扉や窓も当時のまま残されているが老朽化して窓ガラスもベニヤ板張りで補修されているのが残念。
2022/10撮影
- 2023/03/29(水) 18:57:51|
- 三重県
-
-
| コメント:0