重要文化財 牛久シャトー(レストラン) (旧シャトーカミヤ醸造場 貯蔵庫)
茨城県牛久市中央3-20-1
「ときめき度」☆竣工 明治36年(1903年) 設計 岡田時太郎
貯蔵庫の一部を改装してレストランとして活用され、天井が高く、煉瓦の温もりを感じられる店内になっている。
2023/1撮影
- 2023/09/26(火) 21:06:54|
- 茨城県
-
-
| コメント:0
重要文化財 神谷傳兵衛記念館 (旧シャトーカミヤ醸造場 醗酵室)
茨城県牛久市中央3-20-1
「ときめき度」☆ 竣工 明治36年(1903年) 設計 岡田時太郎
明治期の本格的な煉瓦造ワイン醸造所の主要部がほぼ保存されており、歴史的価値が高い。醗酵室は、各階ごとの設備構成等から当時のワイン醸造工程をうかがうことができる。
2023/1撮影
- 2023/09/25(月) 18:42:50|
- 茨城県
-
-
| コメント:0
重要文化財 牛久シャトー本館 (旧シャトーカミヤ 醸造場事務室)
茨城県牛久市中央3-20-1
「ときめき度」☆☆竣工 明治36年(1903年) 設計 岡田時太郎
美しいレンガ造りのルネサンス風の洋館はシャトーを名乗るのに相応しい。明治中期の煉瓦造建築の意匠水準を計るうえでも価値が高い。
2023/1撮影
- 2023/09/24(日) 16:08:19|
- 茨城県
-
-
| コメント:0
登録文化財 二水会館 (旧水海道町役場)
茨城県常総市水海道天満町1606
「ときめき度」☆☆竣工 大正2年(1913年) 設計 上高金四郎(棟梁)
左右対称型になる構成は洋風近代建築であるコロニアルタイプの典型といえ、外観は2階建であるが、内部は吹抜けの開放的な空間構成になっている。
2023/1撮影
- 2023/09/23(土) 17:26:48|
- 茨城県
-
-
| コメント:0
市指定文化財 旧報徳銀行水海道支店茨城県常総市水海道宝町2784
「ときめき度」☆☆竣工 大正12年(1923年) 設計 不詳
柱型をタイル貼にする事で、より立体的に見せ、特に玄関両脇の柱は外壁面より大きく張り出し、上部の柱飾りは、ギリシャ神殿風で、玄関2階にあるレリーフ、窓廻りの意匠など洋風建築の要素を取り入ている。
2023/1撮影
- 2023/09/21(木) 18:18:38|
- 茨城県
-
-
| コメント:0