四国学院大学ホワイトハウス (旧陸軍第十一師団騎兵第11連隊本部)
香川県善通寺市文京町3-2-1(四国学院大学キャンパス内)
竣工 昭和初期 設計 不詳
明治時代の面影が残る木造建築で真っ白な外壁が芝生に映える。映画のロケ地にもなっている。
2022/10撮影
- 2023/05/01(月) 20:29:35|
- 香川県
-
-
| コメント:0
登録文化財 JR善通寺駅舎香川県善通寺市文京町1-7-1
竣工 大正11年(1922年) 設計 不詳
平成3年(1991年)に改築され、屋根が寄棟造りになったものの、ハーフティンバー風の車寄がある表玄関やホームは今もそのまま残されている。
2022/10撮影
- 2023/04/30(日) 16:41:54|
- 香川県
-
-
| コメント:0
重要文化財 旧善通寺偕行社香川県善通寺市文京町2-1-1
「ときめき度」☆☆竣工 明治36年(1903年) 設計 木村宗八
偕行社は旧陸軍が師団将校の社交場として全国に建設した会館の名称で、旧善通寺偕行社の外観意匠はルネサンス様式で正面中央にドリス式角柱と三角ペディメントによる車寄せポーチを構えている。戦後は市役所などの公共施設として主に利用され、現在は重要文化財でありながら地域の社交場として活用されている。
2022/10撮影
- 2023/04/29(土) 10:07:31|
- 香川県
-
-
| コメント:0
登録文化財 山本医院香川県仲多度郡多度津町大通り5-11
「ときめき度」☆竣工 大正15年(1926年) 設計 不詳
木造モルタル塗の直線的なデザインのアールデコ様式の医院建築で、パラペットや玄関上部の山形の破風が目を引く。旧楽天堂医院と道路を挟んで、医院として今も現役。
2022/10撮影
- 2023/04/26(水) 20:21:46|
- 香川県
-
-
| コメント:0
旧楽天堂医院香川県仲多度郡多度津町大通り1-25
「ときめき度」☆竣工 大正元年(1912年) 設計 不詳
モルタル塗り外壁に円形状の破風とその下のペディメント、大きな半円アーチ窓、玄関ポーチを支えるコリント式の円柱と、左右に半円アーチ窓を配した、装飾豊かで凝ったデザインの木造建築。玄関ポーチの上部には「Lakutendo Hospital」の文字が確認できる。現在は店舗として活用されている。
2022/10撮影
- 2023/04/25(火) 11:42:31|
- 香川県
-
-
| コメント:0