fc2ブログ

近代建築巡礼

会津若松市の近代建築 3

会津西洋館 (旧郡山商業銀行若松支店)
会津若松市大町一丁目9-8
竣工 大正11年(1922年)    設計 不詳

大町四つ角のランドマークとして親しまれてきた洋風建築。建築当時の先端様式であったアールデコが取り入れられ、当時の地域の先進性を示している。タイル貼りの外壁や上げ下げ窓が、今日の大正浪漫調のまちづくりに貢献している。市の歴史的景観指定建造物。

b会津西洋館2



  1. 2018/08/31(金) 16:52:45|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

会津若松市の近代建築 2

(株)白木屋漆器店
会津若松市大町1丁目2-10
竣工 大正3年(1914年)    設計 山岸清助

土蔵造りに近い技法を持った洋風建築で、建築学的にも興味深い建築物である。また、大正時代の洋風建築として完成度が高く、外観が建築当時の形状で維持管理されており市の歴史的景観指定建造物に指定されている。

b白木屋漆器店 (1)



  1. 2018/08/30(木) 13:22:51|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

会津若松市の近代建築 1

滝谷建設工業会津若松支店 (旧第四銀行会津支店)
会津若松市大町1-2-8
竣工 昭和2年(1927年)    設計 岡田信一郎

正面の6本列柱は建物の正面性を演出し、柱の太さからは銀行施設の重厚さが感じられる。柱の上部にはイオニア式と呼ばれる渦巻状の装飾が施されギリシャ神殿を模してる印象を受ける。昭和初期に建てられた銀行建築の遺構として貴重なことから市の歴史的景観指定建造物に指定されている。

b第四銀行会津支店(2)


  1. 2018/08/29(水) 07:53:10|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

福島市の近代建築 1

現存せず 東北電力福島営業所
福島市置賜町2-35
竣工 昭和2年(1927年)   設計 不詳

古典主義とモダニズムの中間の典型的な昭和初期の建物。2009年解体

b東北電力福島営業所

  1. 2018/08/28(火) 09:51:51|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

南会津町の近代建築 1 

県文化財 旧南会津郡役所
南会津郡南会津町田島字丸山甲4681
竣工 明治18年(1885年)    設計 不詳

明治初期の擬洋風建築。ギリシャ建築を思わせる円柱や、扇形のステンドグラスなど建築された明治時代の当時としては県内最大規模の郡役所。

b旧南会津郡役所

  1. 2018/08/27(月) 08:45:59|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

桑折町の近代建築 1

重要文化財 旧伊達郡役所
伊達郡桑折町字陣屋12
竣工 明治16年(1883年)    設計 山内幸之助・銀作

郡役所で現存している建物のうちでは最大規模を持つ。擬洋風になるもので、基礎は切石を積み、北海道および東北地方の重要建造物と同様に、ベランダを張り出したペンキ塗下見板壁になっている。正面は総二階建、中央塔屋を設け、軒は化粧垂木様飾りに円形刳り蛇腹、窓はすべてガラス入りの上げ下げ窓と、明治初期の建築の特徴をよく示している。ことに東北地方に残るものとしては特に貴重である。

b旧伊達郡役所
  1. 2018/08/26(日) 10:45:01|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

猪苗代町の近代建築 1

重要文化財 天鏡閣 本館
猪苗代町大字翁沢字御殿山1048-14
竣工 明治41年(1908年)    設計 不詳

有栖川宮の別邸として建てられ、本館は木造二階建、八角塔屋付で、ルネッサンス風様式の、気品のある、洗練された意匠をもつ。

b天鏡閣本館

  1. 2018/08/25(土) 09:06:07|
  2. 福島県
  3. | コメント:0

能登町の近代建築 2

旧真脇郵便局
能登町真脇42
竣工 昭和初期    設計 不詳

淡い水色と白色の外壁がお洒落で印象的。

b旧真脇郵便局



 
  1. 2018/08/24(金) 19:14:11|
  2. 石川県
  3. | コメント:0

中能登町の近代建築 2

芹川公民館
中能登町芹川ヤ2
竣工 昭和初期    設計 不詳

今も現役で地域のコミュニティセンターとして活用されている。
b芹川公民館
  1. 2018/08/24(金) 17:52:04|
  2. 石川県
  3. | コメント:0

中能登町の近代建築 1

旧越路町二宮青年会館
中能登町二宮ホ-208
竣工 昭和初期    設計 不詳

JA能登わかば鹿島支店の前に建つ。昭和時代の青年団活動などが活発に行われた頃を感じさせる。

b旧二宮青年館

  1. 2018/08/23(木) 14:04:35|
  2. 石川県
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kitokitosya

Author:kitokitosya
北陸の地からカメラを片手に行脚中です

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
富山県 (62)
石川県 (59)
福井県 (32)
新潟県 (49)
長野県 (107)
岐阜県 (27)
愛知県 (38)
明治村 (36)
静岡県 (28)
滋賀県 (53)
三重県 (22)
京都府 (89)
奈良県 (15)
大阪府 (29)
兵庫県 (51)
和歌山県 (13)
山梨県 (10)
神奈川県 (38)
東京都 (70)
千葉県 (3)
埼玉県 (11)
群馬県 (36)
茨城県 (6)
栃木県 (17)
福島県 (42)
山形県 (35)
宮城県 (6)
秋田県 (8)
岩手県 (19)
青森県 (10)
岡山県 (26)
広島県 (10)
山口県 (6)
鳥取県 (7)
島根県 (4)
徳島県 (10)
香川県 (10)
愛媛県 (8)
高知県 (2)
北海道 (92)
福岡県 (35)
大分県 (2)
佐賀県 (15)
長崎県 (40)
熊本県 (10)
宮崎県 (3)
鹿児島県 (15)
沖縄県 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR