本町大正館 (旧中埜銀行常滑支店)
愛知県常滑市本町2-108
「ときめき度」☆竣工 大正8年(1919年) 設計 不詳
建物の腰部には御影石が3段積まれ、その上部には焦げ茶色の煉瓦タイルが貼られているため、鉄筋コンクリート造ながら煉瓦造を思わせる外観。愛知県内で最初期の鉄筋コンクリート造建築で現在は交流施設として活用されている。
2022/6撮影
- 2022/10/30(日) 21:43:54|
- 愛知県
-
-
| コメント:0
登録文化財 旧マッケンジー住宅静岡市駿河区高松2852
「ときめき度」☆☆竣工 昭和15年(1940年) 設計 ウィリアム・M・ヴォーリズ
赤い西洋瓦葺きの屋根、スタッコ仕上げの白壁、アーチ型の窓、ロートアイアンの装飾グリル等が用いられたスパニッシュスタイルの住宅で、スタッコの荒目の白壁に配された窓が建物に深い陰りをつくり出し、建物の外観にいっそうの存在感を醸し出している。
2022/6撮影
- 2022/10/28(金) 18:02:21|
- 静岡県
-
-
| コメント:0
旧大浜警察署愛知県碧南市錦町1-7
「ときめき度」☆竣工 大正13年(1924年) 設計 不詳
当時流行した直線的な幾何学模様で特色のある、セセッション様式を部分的に取り入れ、正面の右手には八角形の塔屋がそびえ治安上周辺を見渡したり、衣浦水道を出入りする漁の船などを監視したものと思われる。
2022/6撮影
- 2022/10/26(水) 21:07:40|
- 愛知県
-
-
| コメント:0
登録文化財 菊川赤れんが倉庫静岡県菊川市堀之内1425
「ときめき度」☆竣工 明治時代後期(1898年~1912年) 設計 不詳
外壁下部や軒蛇腹、開口部の欠円アーチなどに焼過煉瓦が効果的に用いられている。元はお茶の再製工場で菊川市の主要産業でもあるお茶産業が発展していった歴史を今に伝える歴史的建造物。
2022/6撮影
- 2022/10/24(月) 21:49:41|
- 静岡県
-
-
| コメント:0
登録文化財 旧三島測候所庁舎静岡県三島市東本町2-5-24
竣工 昭和5年(1930年) 設計 不詳
モダニズム風のつくりを基調としており、正面2階窓台を半円状に張り出し、玄関のく し型欄間にステンドグラスをはめ込むなど、変化をつけている。実用性と機能性を重視するこの種の建築には珍しい意匠性を持つ点などが評価されている。
2022/6撮影
- 2022/10/20(木) 21:16:54|
- 静岡県
-
-
| コメント:0
県指定文化財 光福寺本堂静岡市清水区柏尾97
「ときめき度」☆竣工 昭和2年(1927年) 設計 桜井康弘
関東大震災後の建築としては築地本願寺より早く日本最古級の鉄筋コンクリート寺院建築。火灯窓や懸魚などの寺院様式をを取り入れつつ、教会のようなデザインも感じる不思議な建物。
2022/6撮影
- 2022/10/17(月) 19:05:28|
- 静岡県
-
-
| コメント:0
登録文化財 旧順天堂 田中歯科医院静岡県富士市吉原3-7-7
竣工 明治22年(1889年)頃 設計 不詳
有名なフルーツゼリーのお店を訪ねた際、偶然に遭遇。破損した窓に合板で応急処置してあるのが少々残念。現東京電力の初代社長の矢嶋作郎が別荘として建築し、大正14年(1925年)に歯科医院として現在地に移築された。
2022/6撮影
- 2022/10/15(土) 19:46:27|
- 静岡県
-
-
| コメント:0
登録文化財 MODE大井ビル (旧大井百貨店)
福井県越前市元町1-23
竣工 昭和7年(1932年) 設計 不詳
東京の三越百貨店を夢に、ルネサンス建築を基本にした「近世復興式」と呼ばれる洋風建築。正面入口上部に装飾的な半円アーチを設け、街路に面する北及び西面に大オーダーを廻らし、柱間に3連窓を配した地方都市では貴重な近代建築物。
2022/6撮影
- 2022/10/10(月) 17:38:23|
- 福井県
-
-
| コメント:0
登録文化財 深田久弥 山の文化館 (旧山長 事務所)
石川県加賀市大聖寺番場町18
竣工 明治43年(1910年) 設計 不詳
絹織物工場の事務所を移築したもので、外壁をイギリス下見板張とした洋風建築。「日本百名山」の著者であり、山の文学者として知られる深田久弥は加賀市大聖寺出身。
2022/6撮影
- 2022/10/07(金) 22:02:36|
- 石川県
-
-
| コメント:0
デンカ株式会社 大網発電所長野県北安曇郡小谷村北小谷地内
竣工 昭和13年(1938年) 設計 不詳
一般的に電力を多く使用する化学工場である、デンカ(旧電気化学工業)青海工場の自家発電設備として最大出力28,400kwを誇る。
2022/5撮影
- 2022/10/05(水) 18:39:45|
- 長野県
-
-
| コメント:0