重要文化財 旧善通寺偕行社香川県善通寺市文京町2-1-1
「ときめき度」☆☆竣工 明治36年(1903年) 設計 木村宗八
偕行社は旧陸軍が師団将校の社交場として全国に建設した会館の名称で、旧善通寺偕行社の外観意匠はルネサンス様式で正面中央にドリス式角柱と三角ペディメントによる車寄せポーチを構えている。戦後は市役所などの公共施設として主に利用され、現在は重要文化財でありながら地域の社交場として活用されている。
2022/10撮影
- 2023/04/29(土) 10:07:31|
- 香川県
-
-
| コメント:0