登録文化財 旧北室醫院診療所徳島県美馬郡つるぎ町半田松生182-1
「ときめき度」☆竣工 大正10年(1921年) 設計 不詳
正面に切妻破風と車寄を設け、外壁は柱を表し、小壁を漆喰塗、他は板張とする。近年の修復工事で、鮮やかな緑色で縁取られた当時の姿によみがえった。
2022/10撮影
- 2023/05/23(火) 11:08:30|
- 徳島県
-
-
| コメント:0
登録文化財 三好市三野支所 (旧三野町役場庁舎)
徳島県三好市三野町芝生1039
「ときめき度」☆竣工 昭和9年 (1934年) 設計 不詳
外観は左右対称で2階には半円アーチ窓を設け、中央部の腰折屋根や、独特の意匠をもつ付柱などが特徴的な洋風庁舎。
2022/10撮影
- 2023/05/21(日) 08:32:03|
- 徳島県
-
-
| コメント:0
旧三縄郵便局 徳島県三好市池田町中西ホリ1415-11
「ときめき度」☆竣工 昭和7年(1932年) 設計 不詳
下見板貼りに軒下は漆喰壁仕上げ。中央に三角破風を設け、窓間にはオーナメントを配する。アーチを構えた玄関ポーチ、マンサード屋根等、意匠的に 見所の多い建物。
2022/10撮影
- 2023/05/18(木) 17:52:21|
- 徳島県
-
-
| コメント:0
登録文化財 石崎汽船旧本社愛媛県松山市三津1-4-9
「ときめき度」☆☆竣工 大正13年(1924年) 設計 木子七郎
正面は左右対称形、外壁は白色タイル張り、腰壁部は人造石洗出し、玄関上にバルコニー手摺りを張り出し、レリーフをあしらい当時としてはハイカラな建物。
2022/10撮影
- 2023/05/14(日) 17:12:31|
- 愛媛県
-
-
| コメント:0
登録文化財 愛媛大学附属中学校 章光堂(旧 旧制松山高等学校講堂)
愛媛県松山市持田町1-5-22
「ときめき度」☆☆竣工 大正11年(1922年) 設計 鳥海他郎(文部技師)
大正期を代表するヨーロッパ風のモダン建築で、屋頂に左右対称の塔を持つルネサンス様式の外観とギリシャ・ローマ時代のトスカナ様式の円柱からなる車寄せを配置した木造建築。
2022/10撮影
- 2023/05/11(木) 20:55:47|
- 愛媛県
-
-
| コメント:0